3.11 10年目のキャンドルナイトin酒田の開催について
投稿日:カテゴリ:酒田市社協からのお知らせ, イベント情報
「酒田に東日本大震災の復興を応援する光を灯そう」
3月11日の夜、同じ日、同じ時間に、酒田のそれぞれの場所で私たちと一緒にキャンドルを灯し、酒田から被災地へ復興を応援する灯を届けませんか。
リモート一斉点灯
日時
2021年 3月11日 18時~
開催場所
皆さんのご自宅
参加方法
- 被災地に想いを寄せ、ロウソクやキャンドルなどを自宅で点灯(これだけでもOK)
- 点灯した様子をスマートフォンなどで写真、動画で撮影
- 写真や動画に「復興を応援するメッセージ」などを添え、「♯キャンドルナイト酒田」のハッシュタグを付け、SNS や動画サイトに投稿、公開(ライブ配信もOK)
- 点灯時、火の取扱いには十分に注意してください(その場を離れない、周辺に物を置かない、消火準備など)。
- ハッシュタグで検索、酒田中の点灯の様子をぜひご覧ください。実行委員もそれぞれの場所で点灯します。
- 東北公益文科大学での点灯の様子は、 復興支援ボランティアサークルチームmoreEがインスタライブで ライブ配信予定です。大学を含め、新型コロナウイルス感染予防のため、点灯会場への来場はお控えください。
紙コップキャンドルを無料でお配りしています
キャンドル配布場所
生涯学習施設「里仁館」(字新屋敷16)
酒田市社会福祉協議会(地域福祉センター、新橋2-1-19)
ボラポートさかた(交流ひろば、中町3-4-5)
酒田市役所 危機管理課・福祉課(本町2-2-45)
配布期間
2021年 3月10日 まで
- 配布するキャンドルは昨年度、ワークショップなどで市内の高校生や大学生、市民の方が手作りし、メッセージを添えたものです
主催
酒田市東日本大震災追悼のつどい事業「10 年目のキャンドルナイトin 酒田」実行委員会
実行委員構成団体
生涯学習施設「里仁館」、東北公益文科大学、酒田市、社会福祉法人酒田市社会福祉協議会、酒田市ボランティア・公益活動センター(ボラポートさかた)
お問い合わせ
生涯学習施設「里仁館」 TEL.0234-61-4361 rijinkan@theia.ocn.ne.jp