「ふくし出前講座・ふくし共育(ともいく)出前講座」を依頼したい
社会福祉法人(以下、「法人」)は「地域における公益的な取組」として、事業所や施設の利用者だけでなく、地域に暮らす人々を支えるさまざまな取り組みを実践しています。その取り組みの一つとして「ふくし出前講座・ふくし共育出前講座」を酒田市内の複数の法人が協力して実施します。
新型コロナウイルス感染症への対応について
講座を実施する際は「3密の回避」「発熱時の参加見合わせ」などの感染拡大防止策の徹底をお願いします。また、次のことについてあらかじめご了承ください。
①講座を実施する法人によっては、利用者の感染拡大防止のため、職員の施設・事業所外への活動参加を自粛するなどの対策を講じている場合があり、一部、実施できない講座(メニュー)があります。
②講座によって、「3密の回避」などが難しい、例えば、飲食や歌唱、グループワークなどの内容が含まれる場合、講座内容の一部変更(座学・講義形式のみなど)などがあります。
③県内や市内において、新型コロナウイルス感染症の再拡大などの状況があれば、申込受付を中止し、申込済・実施予定の講座であっても、講座を中止することがあります。
出前講座とは?
事業所や施設で働いている法人職員がその知識や経験を活かし、地域で実施される研修会や学校の授業等に講師として伺い、福祉や福祉教育に関する講座を開講します。「地域のサロンや学習会」「学校での福祉教育の授業」「企業や団体の研修」などでご活用ください。具体的な講座内容は、下記リンクからご確認ください。
申込方法は?
- 講師の派遣は各法人となりますが、 申込や相談は、すべて社会福祉法人酒田市社会福祉協議会(酒田市社会福祉法人連絡会議事務局)となります。酒田市社会福祉協議会が申込後の調整を行いますが、 場合により講師を派遣する法人担当者と直接 、打ち合わせや調整をおこなっていただくことがあります。
- 講座実施希望日の概ね1カ月前までに、申込書を提出ください。 講座内容によっては、事前の打ち合わせや調整に時間を頂く場合がありますので、 余裕を持った申し込みにご協力お願いします 。
- 申込書提出は酒田市社会福祉協議会地域福祉課(各支部を含む)まで直接または、電話、FAX、Eメールでもお申込いただけます。
[申込・問合せ]酒田市社会福祉協議会地域福祉課(酒田市社会福祉法人連絡会議事務局)
TEL 0234-23-5765 FAX 0234-24-6299 E-mail shakyo@sakata-shakyo.or.jp
*この他、八幡支部、松山支部、平田支部の各支部でもお申込を受付しています。
申込できるのは?
原則として酒田市内に在住、在勤または在学する5名以上 の 団体(グループ) となります。なお、営利目的 、酒宴を伴う催し等は除きます。当面の間、学校からの申込受付は高校生以上(専門学校生、大学生などを含む)とし、小・中学生は対象としません。
時間帯や日程は?
ご利用いただける時間は、 午前9時から午後9時までの間です。なお、日程については、講師の派遣をする法人との間で調整させていただくため、 ご希望に沿えない場合があります。
料金は?
講師代や資料代は無料 です。ただし、開催場所については、申込された団体(グループ)でご用意ください。
その他
酒田市社会福祉法人「ふくし出前講座・ふくし共育出前講座」実施要領(PDF)
(出前講座を実施する法人の皆さまへ)
講座終了後は、講師を派遣した法人が実施報告書を記入し、酒田市社会福祉協議会まで提出してください。
『ふくし出前講座・ふくし共育出前講座 実施報告書』(PDF)
その他(福祉出前講座)
山形県社会福祉協議会では、県民の皆様に福祉への理解を深め、福祉にかかわる意識の向上や地域福祉の担い手育成を推進するために、「福祉出前講座」を実施しています。福祉に関するテーマを、山形県社会福祉協議会職員がわかりやすく説明いたします。
1)申込について
実施要綱はこちらからご覧ください。
申込書に記入し、FAX等にてお申し込みください。
チラシはこちらからご覧ください。
2)利用料について
講師派遣に係る費用は無料ですが、教材費、開催場所となる会場の手配及び使用料等は負担いただきます。
詳しくは山形県社会福祉協議会地域福祉係担当までお問い合わせください。
電話 023-622-5805
酒田市社会福祉協議会 地域福祉課
TEL:0234-23-5765 FAX:0234-24-6299
※窓口・お電話受付時間:平日8:30~17:15